こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
今回はガンダムビルドダイバーズRE:RISEの第2期から登場したもうひとつのアースリィガンダム、、、アルスアースリィガンダムのHGガンプラをレビューしていきます。
HGBD:Rアルスアースリィガンダムの良いところ
- 簡単組み立てでプロポーションと合体&分離ギミックを両立できるハイクオリティガンプラ
- ガンプラならではのあるとありがたい、気が利く工夫がある
HGBD:Rアルスアースリィガンダムのスペック
可動範囲、展開ギミックの紹介
アルスアースリィガンダム
アルスアースリィガンダム専用の頭部でドッキング前のコアガンダムの頭部とは別物を差し替えています。
肩アーマーを装着しているものの、可動時の接触は無くスムーズに動かせます。
ヒジ関節はきちんと曲がり、二の腕から下にかけての向き調整も可能です。
ハンドパーツは3種類あって、握り×2&開き×1になっています。
腰パーツは上半身との付け根部分で分割されているので回転できます。スカートはフロントのみ動かせます。
脚部は大きく広げられ、ポーズ保持力も問題なしです。
ヒザ関節はシンプルに動き、連動スライドなどの凝ったギミックは無し。
3点接地の珍しい形状の足パーツ。一見安定しそうですが、実はそうでもなかったりします。。。
武装のビーム・ブレイドはハンドパーツを直接差し替えて装着させます。刃自体にもディテールが施されている細かい仕様。
本家アースリィガンダムと同じような形状のビーム・ライフル。アームカバーを開いたバーストシューティングモードも再現できる。
アルスコアガンダム
ドッキング時のものとは全く別物の頭部に取り替えます。各関節の可動範囲はアルスアースリィガンダム時と変わらないまま。
アルスコアガンダムも3点接地のヒールのような足パーツです。
ビーム・ブレイドの他にコアスプレーガンが付属します。このスプレーガンはヒロトのコアガンダムが持っているものと同型。
設定には無いプラモデル用のオリジナルのパーツハンガー。使っていないハンドパーツや他のアーマーとの合体用ヘッドパーツも収納できます。
おまけ
オリジナルと比較するとドッキング前後ともにアルス版の方が若干大きいですね。
プラネッツシステム規格なので他のアーマーとドッキングも簡単にできます。
全体的にカッコいいけど頭部がシンプル過ぎるのでちょっと味気ない印象。
HGアルスアースリィガンダム組み立て
まずは素体となるアルスコアガンダムから組み立て。
ほとんどがコピー元のコアガンダムと同型のパーツが使われています。
頭部はシールを貼ってクリアパーツを被せます。
シールは2セットあり、アルスが直接操作する時のレッドとエルドラコアガンダム時のパープル。
ほぼコアガンダムと同じ形状のパーツを組み立てる腕部。
違いはヒジ下にパーツが追加されていて腕が延長されていることですかね。
足首から下は新規造形でカカトがせりあがっています。
腕が延長されているのでバランスを整えるためでしょうか?
シンプルな腰パーツで関節スライドなどのギミックは無し。
作った上半身と下半身をくっつけます。実はアルスコアガンダム、顔が小さくかなりモデル体型。
付属武装はコアスプレーガンとハンドパーツごと差し替えるビームブレイド。
続いて、アルスアースリィアーマーとのドッキング。
背中のウイングとスカートは組み立て要素なしの一発成型のパーツでした。
足パーツを簡単に組み立てていき、脚部にドッキング。
鋭角な要素が少なく生物的な印象を受けます。
肩アーマーを取り付けて、専用の頭部に差し替えれば完成。
こちらの頭部もレッドとパープルのどちらかを選んでシールを貼り付けます。
本家アースリィガンダムに倣ってか、二股のビーム・ライフル用拡張パーツとプラモデル用オリジナル要素の専用台座&そして他のプラネッツシステム機体との合体用のアナザー頭部が付属します。
HGBD:Rアルスアースリィガンダム/まとめ
コアガンダムシリーズの中でも悪役らしいデザイン的で話題になったガンプラ。一部差し換えが必要とはいえ劇中のギミックをほぼそのまま再現できています。すでにリリースされている他のアーマーと組み合わせて遊べるところもポイントが高く、簡単に作れることもあってなかなかの良ガンプラなのではないでしょうか。
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。