MENU
クスビル
管理人
首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

【レビュー】Figure-rise Standard Amplified ムゲンドラモン

フィギュアライズスタンダードムゲンドラモンレビュー

バンダイのFigure-rise Standard Amplifiedからデジモンアドベンチャーに登場する究極体デジモンのムゲンドラモンがリリースされたのでレビューしていきます。

Contents

Figure-rise Standard Amplified ムゲンドラモンの良いところ

ポイント
  • 最強のサイボーグ型デジモンにふさわしいダイナミックなサイズとつくりこまれた造形でプラモデルキット化
  • メチャクチャ作りやすく機械的なディテールを全身に施されていてかなり見栄えが良い仕上がり
  • 全体のバランスが良く、見た目によらず可動域も広く大きく動かせて多様なポージングできる

Figure-rise Standard Amplified ムゲンドラモンのスペック

完成後のサイズ:約21㎝
組み立て時間:5時間ほど
価格:6,600円(税10%込)

・ランナー×12
・シールStickers、リード線×2
・組み立て説明書

Figure-rise Standard Amplified ムゲンドラモンの可動ギミック

頭部は目が小さく下アゴが大きい悪役然とした造形でクリアパーツの内側にメッキシールを貼って発色を良くする工夫も◎。

口の中のつくり込みも細かく、開いたときの迫力が絶大!

首は両端のリード線で形状を支える構造になっていて、組みやすさと広い可動域を両立させている。

口から伸びる太めのチューブは可動に影響しない柔らかい素材となっていて位置に合わせて自然に変形してくれます。

腹部もチューブ状のパーツが配置され、さらに胸部ハッチが開閉!

細かいつくりこみディテールで内側ミサイルを再現されている。

腕の可動域は回転軸を差し込んでいるので縦回転は360度OK、左右に開くのは肩関節と付け根の可動でなんとか、、といった具合。

関節の付け根にある軸自体をちょこっとズラして腕を広げることができます。

さらに肩関節自体が大きく外側に展開でき、腕を前方にせり出せるようになっている。

ヒザ関節は90度のL字までで、二の腕から先は回転可能で向きを変えられます。

3本爪の備わった左腕パーツは爪一本ずつが独立して上下に動きます。

右腕は3方向に開くタイプのクローとなっていて仕込み砲も忠実に再現。

腰の付け根にも可動構造が備わっていて段階的に上半身を前方にせり出せる。

腹部は横回転もでき、腰裏にはアクションベース接続用のダボ穴が用意されているありがたい仕様。

脚部は前後に伸ばせ、腕と同じように軸を動かして股関節を広げる。

前傾が基本姿勢のキャラモデルにはめずらしく直立が可能でヒザ立ちもできてしまうくらい関節が柔らかい。

ヒザにはドクロの意匠があり曲げると口が開くようなおもしろギミックがある。

足首も驚異的な可動域を誇り、これによって前傾でもしっかりと両足を地に付けられる。

尻尾も内側にコの字に曲げたリード線を通しています。

リード線が関節のかわりなので一応曲げられる。

尻尾の先にも細かいディテールがあります。

背中のムゲンキャノンは本体の大きさに比べると少し控えめな印象。

チューブ状のパーツやスコープにクリアパーツを配置するなどディテールやつくりこみは細かく丁寧です。

二つのムゲンキャノンはボールジョイントで接続しているので角度や向きの調整も問題なく行える。

背中側にも十分な情報量を持っている。

同シリーズのウォーグレイモンと並べるとサイズが一回り大きいことがわかります。

amplifiedシリーズも数が増えてきて劇中のようなディスプレイができるのはデジモンファンとしてはうれしい限りです。

Figure-rise Standard Amplified ムゲンドラモン組み立て

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

頭部は下アゴが大きく、口から伸びるグレーのチューブは柔らかい素材で出来ていて可動の邪魔にはならないようです。

首は両端のリード線で形状固定されためずらしい構造。

腹部のチューブはそれっぽく見せたプラパーツで、胸部パーツの下から差し込むように接続して胴体を組み立て。

腕部の先端は左右別の形状をした武装パーツを取り付けます。

ちなみにそれぞれクローの先端が独自可動する。

尻尾も首と同じようにリード線のみで形状固定します。

説明書には余ったリード線を切るよう書いてありましたが動かす時の余白を考えたらちょうど良い長さだったのでそのまま先端を被せました。

ヒザ位置にドクロの意匠があり関節可動に合わせて口が動くおもしろ部位。

可動箇所が多く、範囲も広い大変優秀な脚部パーツです。

背中に取り付けるムゲンキャノンなイメージ通りの先端が太い凶悪なフォルム。

スコープ先のクリアパーツが外れやすく紛失に注意。

Figure-rise Standard Amplified ムゲンドラモン/まとめ

作りやすさとダイナミックな見た目を両立させた驚異のキット。

さらに下半身周りの柔軟過ぎる関節構造は完全に予想外で作る、動かす、飾るを高レベルで凝縮させたこのキットは間違いなく今年の傑作モデルと言っても過言ではないでしょう!

デジモン好きだけでなくプラモデルに興味ある初心者の方にも入門用キットとして自信をもっておすすめできる素晴らしいアイテムでした。

この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。

フィギュアライズスタンダードムゲンドラモンレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

Contents