こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
今回は、fate/grand orderより宮本武蔵がぷちりっつで出たのでレビューしていきます。
- ぷちりっつ セイバー/宮本武蔵の良いところ
- 内容物の紹介
- 組み立て
- スペック
- 可動範囲

予想以上にクオリティが高いキットで驚きです!
ぷちりっつ セイバー/宮本武蔵の良いところ






- シールを貼るだけで細かい模様を再現できる丁寧な仕様
- 複雑に入り組んだ設定をうまくデフォルメしてあり、見た目もかわいいだけでなくすごく映える


内容物の紹介






さっそく中身を確認してみると



シールの数が異様に多い!?


さっそく組み立て !






薄いピンク色のきれいな髪パーツ。
かなり細いパーツがあるので折らないように慎重に組み立てます。






きれいに色分けされた胴体。
シールを貼ることでさらに色鮮やかになります。






小さいながらもしっかりヒジ関節が動き、細かい装備も丁寧に再現されています。






妙に色っぽい下半身。
股関節に可動軸が入っていますが実際あまり動かせません。
あの短い袴の下がこんな簡単なものだったのかと別の意味で驚く!






本体を合体させ全体像が見えてきます。この状態でも色鮮やかでいい感じですね。
付属品の刀と鞘。そしてエフェクトパーツ。
そのままだとかなりしょっぱいですが、シールを貼ると別物になります。(とくに鞘が)
そして、専用台座も付属!
ぷちりっつ セイバー/宮本武蔵のスペック










可動範囲の紹介






顔は上下に動き、左右にも360度対応してます。
細い垂れ下がったパーツがあるので折らないように注意が必要。






腕の可動は多少干渉するパーツがあるもののある程度は柔軟に動かせます。
今回は差し替え用の手のひらパーツは無し。






ヒジも90度くらいまでなら曲げられます。
脚部はいつもながら袴が干渉してしまいほぼ動かせません、、
ヒザ関節もなし。ただしカカトに可動軸があり360度動かせたりします。






真っ黒だった刀はシールで色分けでき、柄にも細かいディテールが施されています。
さらにエフェクトパーツまで付いてる豪華仕様!


総評
そのまま作ってかなり見栄えの良いキットでかなり満足です。
多すぎるシールに面食らいましたが、これならOK!
ディテールも細かく入っているのでスミ入れするとさらに良くなると思います。
スミ入れや部分塗装をしてみて、召喚した武蔵ちゃんをオリジナル再臨さえてみるのも面白そうです。
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。

