MENU
クスビル
管理人
首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

【レビュー】MG 1/100 フリーダムガンダムVer.2.0

MGフリーダムガンダムVer.2.0レビュー

こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
今回は、機動戦士ガンダムSEEDの大人気主人公機であるフリーダムガンダムのMGVer.2.0ガンプラをレビューしていきます。

Contents

MGフリーダムガンダムVer.2.0のピックアップレビュー

  • リファインを受けてさらにシャープによりスタイリッシュになって作りながらでもわかる圧倒的なカッコ良さ
  • 砲身の伸縮&展開といったオリジナルギミックを持ちハイマットフルバーストのインパクトがさらに豪華に!
  • 細かいところにも独自のギミックが搭載されているので、こんなところも動くの!?とワクワクしながら作れる新鮮味が楽しめる

MGフリーダムガンダムVer.2.0のスペック

完成後のサイズ:約20㎝
(ウイングを展開するとさらに大きくなります)
組み立て時間:8時間ほど
価格:4,950円(税10%込)

MGフリーダムガンダムVer.2.0の可動範囲、展開ギミックの紹介

かなり長いアンテナを持つ頭部。

エリとアゴの間にきちんと余白が設けられていて首の可動はスムーズ。

コクピットハッチはスライド式に開きます。

胸部が左右それぞれ前方にスライドする独自ギミックが搭載。

肩関節の可動範囲は広く、前方にはもちろん上方にもアーマーとも干渉することなく動かすことができます。

腕関節にも他のガンプラにはあまり見ない伸縮ギミックがあります。

関節は大きく動き、腕の角度調整も可能となっています。

ハンドパーツは親指以外が取り外しできるタイプ。

開き、握り、不器用持ち手が左右ひとつずつあり、右手用のみビームライフル専用の持ち手パーツが付属します。

腹部は2段階の可動軸があり、上半身を傾けることができます。

腰を横軸に動かすことは得意ではなくあまり動かせませんでした。

スカートはサイドが特に大型ですが、足可動の邪魔にならないように大きく動かすことができるようになっています。

股関節は左右が独立して可動できるようになっています。

あまり見ないタイプの構造で内側から弧を描くように可動し、引っ張り出すといったようなイメージでしょうか。

スカートと関節軸のギミックのおかげで足も広く動かせます。

太もも側とふくらはぎ側にそれぞれ可動軸が設置されていてスムーズにヒザを折り込めます。

太もも側のパーツを動かすことで外装が大きくスライドできる。

変形機体並みに曲がる足首。

ここまで広く設定されているのはキラキック用なんでしょうかね??

ウイングは作りこみが激しくかなり力の入った造形。

その分かなり重く重心が後ろに寄っているので自立が大変です。

羽を広げると見た目もかなりのボリュームになります!

各パーツの接合部は固くポージングをしっかりと保持。

ハイマットモードの視覚的迫力はかなり凄いですね。

ウイングは角度を付けることもできてスピード感のあるポージングをしてさらにカッコいい!!

バラエーナプラズマ収束ビーム砲を前方に展開でき、2.0のオリジナル解釈で砲身の拡張ギミックがあります。

ギミック自体はものすごくカッコいいのですが、頭部のアンテナとしょっちゅうぶつかるのでヒヤヒヤ、、

サイドスカートを変形させてクスィフィアスレール砲を展開します。

腰に近いところにグリップがありますがこれを持っているシーンをぼくは見たことがないですね、、

フルバーストモードはコンパクトにまとまっているところが好きなので、ぼく的にはバラエーナは閉じている方が良いな。

ハイマット・フルバースト。劇中でも敵対勢力のMSを殲滅していた大迫力ポーズ。

このモードの時は見た目的な攻撃性が増しているのでバラエーナを展開している方が好きです。

グリップの前後やサブグリップが前後左右に動いたりと驚くほど可動パーツの多いビームライフルです。

形状も鋭角的になっていて単純にカッコいい。

メリハリの効いたカラーリングのシールド。

裏からアタッチメントでヒジに取り付けてがっちり固定します。

サイドスカートにマウントされているビームサーベルはそのまま持たせられ、連結してアンビデクストラス・ハルバードモードも再現可能です。

その他付属品として台座とキラ・ヤマトのミニフィギュアが付いてます。

専用のアタッチメントパーツを使うことで市販のアクションベースに取り付けてディスプレイすることもできるようになっています。

MGフリーダムガンダムVer.2.0組み立て

コクピットブロックがしっかり再現された胴体の内部フレーム。

外装を付けていくがかなりかなり細めに設計されています。

ちなみにコクピットハッチは可動し開閉できます。

すこし面長ぎみの頭部で、アンテナがすごく長い印象。

細めの腕部ですがヒジ関節や手首がほんの少しだけ伸びる2.0独自のギミックがあります。

シンプルながらもいたるところにディテールが入っていてメカニカル感の演出がすごいです。

股関節が特徴的で左右別々に細かく動く構造になっています。

足の甲のベースパーツも細かいパーツに分けられていて、他のMGガンプラ以上に細かい可動ができるようになっているようです。

外装に隠れる内側のパーツにもしっかりディテールが入っていて、覆ってしまうのがもったいないと感じてしまいますね。

上半身の時も思いましたが、超絶モデル体型のかなり細身ボディです。

展開と収納が完全に再現されたレール砲。

今回は砲身が外れやすく、少したたみづらさがあります。

メインスラスターは作りこみが激しく高機動感を思わせてくれる鋭い造形。

主砲をウイングで挟み込みスラスターに合体させて本体に取り付けます。

バラエーナが巨大化されている影響がウイング自体、分厚くなっている様でした。
(このユニットだけでも結構な重量感があります)

ビームライフルも結構な作りこみでグリップが可動して、サーベルの束にも細かくディテールが彫り込まれている丁寧な造形が目立ちます。

シールドはシンプルな構造でスマートな見た目がとても好きです。

そして、大きめのガンプラにたまに付属している簡易台座が付いています。

MGフリーダムガンダムVer.2.0/まとめ

マスターグレードガンプラの近代化改修シリーズであるVer.2.0。

今回はフリーダムガンダムでしたが、これはもう突き抜けたカッコ良さを体現した凄まじいガンプラですね。

オリジナルギミックも作る前は余計じゃないかな?と思っていたものの実際組み立ててみるとバラエーナとクスィフィアスの長さが同じくらいになって見た目のバランス良くなるので好印象です。

他にも細かいところに独自のギミックが搭載されているので、こんなところも動くの!?とワクワクしながら作るのも新鮮味があって面白かったです。

この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。

MGフリーダムガンダムVer.2.0のレビュー動画

MGフリーダムガンダムVer.2.0レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

Contents