MENU
クスビル
管理人
首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

【レビュー】HGUC 1/144 ペイルライダー(陸戦重装備仕様)

HGUCペイルライダー(陸戦重装備仕様)レビュー

こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。

今回は、PS3用ゲーム機動戦士ガンダムサイドストーリーズに登場したペイルライダーがプレミアムバンダイからHGガンプラとしてリリースされたのでレビューしていきます。

Contents

HGUCペイルライダー(陸戦重装備仕様)の良いところ

ポイント
  • パーツとシールを使い分けることで通常モードとHADES発動モードの好きな方を選んで作ることができる
  • スタイル良くさらに各関節の可動域が広いのでダイナミックなポージングが得意でアクション性が高い

HGUCペイルライダー(陸戦重装備仕様)のスペック

完成後のサイズ:約15㎝
組み立て時間:4時間ほど
価格:1,980円(税込)

・ランナー×9
・シール
・組み立て説明書

HGUCペイルライダー(陸戦重装備仕様)の可動ギミック、付属品の紹介

今回はHADES発動モードで作っているので頭部のカメラアイとバイバー、そしてセンサー類は赤や黄色の暖色系のものを使用しています。

通常モードで作りたいときは別のパーツとシールを使うことで切り替えできます。

肩関節の可動域が広く腕を大きく後方へそらすことができる。

関節に使われているパーツをかなり引き出せる構造になっています。

パーツの形状自体はシンプルにまとまっているので可動周りの機能性は高く、他のガンプラでできるような可動は問題なくできる。

腕の腕部ビーム・ガンが干渉することなく、ヒジ関節もコンパクトに折れ曲がる。

腹部と胸部パーツの間にもボールジョイントが入ってはいるが、パーツ同士の余白が少ないので前後の反りはあまりできない。

横回転のほうは干渉するパーツも無いのでスムーズでした。

スカートは前面と側面が動くようになっていて前面スカートは一つのパーツで構成されているので片方動かすともう片方も一緒に動いてしまう。

後方のリアスカートは腰にくっついているので可動しません。

太ももと股関節のを繋ぐパーツが独立しているので脚部の角度を制限なしで回転させられるようになっています。

脚部の可動範囲は並みですね。ちょっと見た目がゴツイですが保持力もしっかりしているのでポーズ固定も全く問題なしです。

ふくらはぎスラスターがあたってしまうのでヒザの可動域は少し控えめ。

足首パーツが独立しているので比較的自由に向きを調整できる構成になっています。

スラスターや足裏のディテールなど細かい作り込みが光る!

90㎜ブルパック・マシンガン
コンパクトにまとまっているので取り回しが便利。ハンドパーツにしっかり差し込めるのでポロリの心配も無しです。

ビーム・サーベル
サイドスカートに特徴的な収まり方をしているビーム・サーベルの柄。

エフェクトパーツもちゃんと2本付属しているので両手に持たせてのポージングが可能。

スパイク・シールド
3色に色分けされたシールド。白い部分は全部シールを貼って再現しています。

先端のスパイクが少しだけ伸縮できるようになっています。

脚部ミサイルポッド
ハッチの細部まで作り込まれているパーツですが、内部のミサイルや開閉ギミックはありません。

180㎜キャノン
アームを介して装備されている武装で砲身が着脱でき折りたたみ&展開を再現できる仕様。

グリップを起こしてハンドパーツに下から差し込んで本体に持たせることができる。

本キットの武装の中でも最大サイズで迫力満点!

HGUCペイルライダー(陸戦重装備仕様)組み立て

胴体は箱を左右から合わせるように組み立てていきます。ダクトはシール貼りで再現されていて凹状のパーツに貼り込むのに結構苦労します。。

今回はHADES状態で作りたいのでバイザーや内側のシールは赤いものを使って作っていきます。

内部フレームは薄グレーになっているのでこの辺のカラーリングが全体の淡いイメージを引き立てているようです。

腕に追加パーツを取り付けてアクセントのシールを貼ります。作った腕、顔、胴を合体させて上半身ができます。

内部のゴムパーツとの噛み合わせがうまくいかずパーツが浮き気味になってしまうので力を入れて半無理やりパーツを組み合わせる、、

ゴツゴツと結構情報量のある脚部パーツ。ここにもダクトの内側にシールを貼るのでシワにならないよう慎重に行う。

腰パーツ。股関節の軸は別パーツになっていて、黄色いダクトはシールを貼っています。

サイドスカートにサーベルの柄がマウントされていますが、装備のされ方がかなり特徴的です。これで本体は完成で、地上戦用らしい下半身周りがズッシリとしたシルエットになっています。

シールドの白いところは全部シールです。アタッチメントパーツを介して腕に取り付けます。

付属武装も豊富で、ブルパック・マシンガン&脚部ミサイルポッド。それぞれ差し込むだけでお手軽に装備できる。

180㎜キャノンは砲身を取り外して折りたたみ形態も再現。

アームを介してバックパックの近くに装備できる。砲身を連結して展開すると結構サイズのあり迫力満点です。

HGUCペイルライダー(陸戦重装備仕様)/まとめ

シンプルな見た目とは裏腹に様々な遊び要素が詰まったガンプラで、パーツの差し替えで設定どおりHADES発動モードをきちんと再現でき、それだけでなく可動範囲も他のHGガンプラと比べると一段と広く設定されているような気がします。

バイザー内部カメラアイ周りのディテールの再現など可動域だけで無く細かい意匠にも注目したいですね。

付属品も重装備の名の通り豊富なのでいろんなポージングを楽しみたい人には特にオススメできるガンプラだと思います。

この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。

HGUCペイルライダー(陸戦重装備仕様)レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

Contents