こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
今回はHGACシリーズで待望のガンダムデスサイズがキット化しましたので早速レビューしていきます。
HGACガンダムデスサイズの良いところ
- 少ないパーツ数でほぼ完ぺきな色分けとスタイリッシュなフォルムをもつガンダムデスサイズ
- 独自の可動ギミックを持ち、劇中のようなビームサイズをダイナミックに構えたポージングが可能
- 収納時のビームサイズやエフェクトパーツが2種類あったりと付属品アイテムが丁寧に用意されている
HGACガンダムデスサイズのスペック
HGACガンダムデスサイズの可動域&付属品
ボリュームのある無骨な感じの頭部。フェイス部と口元はパーツで色分け、カメラアイとセンサー部はシールをペタリ。
顔向きの調整幅は広くなく、縦向きはほとんど動かず横向きはなんとかと言った感じ、、
ボールジョイントと関節部の可動を組み合わせて肩を大きく前方にせり出せる。
腕の可動域は良好で縦横自由に動かせて、位置のホールドもバッチリです。
本キットの目玉ギミックのひとつがこの肩アーマー内部のパーツ可動。
肩アーマーの推進器を内側に動かすことで腕の可動域を広げられる。
ハンドパーツは開きと握り×2の合計3種類が付属。
胴もめずらしい構造になっていて胸部を前方に大きく傾けられ、同時にリアスカートがせり上がるようになっている。
腹部と腰部はボールジョイントの差し込み接続なので回転も可能。
腰部スカートは2色でパーツ色分け、先端の赤はシール。
フロントスカートは左右つながっているので同時に動きます。サイドも回転可能。
リアスカートは大きくこちらもめくるように可動します。
ポージングに重きを置いてるキットなので股関節の可能ギミックももちろんついています。
足の可動は普通の域を出ない感じです。サイドスカートがあたるので真横へはあまり持ち上げられない。
目玉ギミックその2。ヒザアーマーにロック機能があり、それを外すことで可動域を広げられて太ももとふくらはぎが完全に密着するまで曲げられます。
足首から下の可動も優秀でつま先を伸ばしたり、大きく上向きに反らすこともできる。
足裏のディテールは少し控えめで肉抜き穴が少し気になる。
別売りの台座は股下の接続穴から差し込んで固定。
バックパックは超シンプルで左右のアームが上下に可動する。
ビームサイズは大きさの違うものが2種類付属。
ビームサイズの先端は可動でき、刃の向きを変えてナギナタのように構えることもできる。
親指の立ったハンドパーツはあらかじめ手首に角度がつけられているのでクセのある持ち方も可能。
ビームサイズは収納状態のアイテムも付属しリアスカートに差し込んでマウント。
バスターシールドはシールを使わず丁寧な色分けを実現。
クロー部は左右連動して開き、中心にエフェクトパーツを差し込める。
扱いの難しい長物のアイテムも全身の優れた可動域のおかげで違和感なくポージングできるのがこのキットの凄いところ!
HGACガンダムデスサイズの組み立て
胴内部はめずらしく肩関節まで繋がった構造。外装を被せてダクトを差し込む。
カメラアイはそのままだと赤一色なのでシールを貼って色分け。
肩アーマー内部は作りこまれていてフチの色分けもバッチリです。
簡単なフレームに外装を被せて胴体に取り付けて上半身は完成。
ほぼ2色のシンプルな脚部。独自ギミックがあるヒザ周りは実は動かしづらい。
腰とスカートを作って合体すると本体は完成。
付属品のバックパックと武装を取り付ければ組み立ては完了。
HGACガンダムデスサイズ/まとめ
相変わらずパーツ分割による色分けは凄まじく、あっという間にスタイリッシュなガンダムデスサイズが完成します。
構造を複雑化せずに独自ギミックを2カ所も持つ驚異のガンプラ。そのおかげで幅広いポージングが得意でビームサイズをダイナミックに構えられるのはうれしいですね。
ガンダムWの初期ガンダムも残すことろあと1機。5機並べてディスプレイできる日も近そうです^^
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。