MENU
クスビル
管理人
首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

【レビュー】FULL MECHANICS 1/100 カラミティガンダム

FULL MECHANICS カラミティガンダムレビュー

こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。

FULL MECHANICS(フルメカニクス)という新しいブランドからガンプラが登場。

第一弾は『機動戦士ガンダムSEED』のカラミティガンダムがリリースされましたので早速作ってレビューしていきます。

Contents

FULL MECHANICS カラミティガンダムのピックアップレビュー

  • お手軽組み立て構造のおかげでマスターグレードのような外見クオリティを持ちながら短時間で作れる
  • 重武装である機体コンセプトを際立たせるようにダイナミックなパーツ造形から圧倒的な存在感を放つガンプラ
  • パーツ同士のはめ込みが緩く、ポージングの保持が難しかったりポロリが発生してしまう部位がある

FULL MECHANICS カラミティガンダムのスペック

完成後のサイズ:約22㎝
組み立て時間:5時間ほど
価格:5,500円(税10%込)

・ランナー×16
・シール×2
・組み立て説明書

FULL MECHANICS カラミティガンダムの可動域&付属品

ディテールを細かく施された頭部。色分けも良く4色のパーツで構成されています。

アンテナも細く重厚かつエッジの効いた形状。

前後に首が可動することで顔を傾けられます。

顔自体も横に向きを変えられるので可動域は広く設定されている。

胸部造形は砲身内部まで細かく作りこまれていて、全体的にもシャープな形状でかなりカッコいい。

肩関節は3つの軸がありかなり柔軟に動かせるようになっている。

ただ、ダボ穴が短いこともあってか、かなり外れやすく保持力も足りないので角度維持も難しい。

肩の多軸構造のおかげで柔軟に向きを変えることができる。

腕周りの可動は前後左右に特に引っかかることなくスムーズに動きます。

大型の肩アーマーは肩関節カバーや先端のパーツが少し動かせて向きを変えられる。

ヒジ関節は肩アーマーを挟むように折り曲げます。

二の腕の付け根から回転して角度調整も可能。

あまり大きく動くわけではないですが、腹部から上を傾けられたり腰をさかいに左右に回転できます。

腰部に面白いギミックがあり、腹部との接地面が沈み上半身を大きく傾けられるようになっています。

フロント&サイドスカートがそれぞれ可動しスムーズな足周りの可動をサポートします。

リアスカートは左右つながっていて同時に動きます。

股関節には可動ギミックが採用されています。

別売りのアクションベースと接続できるアタッチメントを股下に取り付けてディスプレイできるようにもなっています。

脚部は上半身に比べるとだいぶスマートな形状。

裏面のメカニカルな意匠も良い感じです。

脚部の可動はスカートがそれぞれ動くこともあって前後左右に柔軟に動かせる。

付け根から回転させて向きを変えられる。

ヒジパーツが大きく関節をダイナミックにほぼ反対側まで折り曲げられる優秀な可動域を持つ。

足首は可動軸が3つも用意されていて細かく位置調整でき、安定した自立が可能となっている。

125㎜2連装高エネルギー長射程ビーム砲「シュラーク」

かなりダイナミックに造形されていて、さらに内部や外観まで細かく作りこまれている隙のない造形。

左右それぞれの砲身が接続軸を中心に大きく回転し位置調整できる。

バックパックは顔の裏側にまで突き出た特徴的な形状。

メカニカルなディテールやダクトの設置などこちらも細かく作りこまれたパーツが目立ちます。

ほんの少しですが推進器の位置を動かせる。

337㎜プラズマサボット・バズーカ砲「トーデスブロック」

表面がつや消し仕様で他のパーツとは違った印象となっています。

ハンドパーツの一部を差し替えて装備可能。ありがちなスコープの可動は無し。

グリップが可動しガッチリとハンドパーツに食い込むので安定した保持が可能。

砲口やスコープなどの作りこみも合わせて単体のアイテムとして見てもかなり良い仕上がり。

115㎜2連装衝角砲「ケーファー・ツヴァイ」

色分け細かく作られさらに砲身までしっかりと可動します。

グリップはレールと付け根が動き、折りたたみにも対応している。

ヒジにガッチリと固定できるので安定したポージングができる。

FULL MECHANICS カラミティガンダムの組み立て

肩アーマーはボリュームある見た目ですが、パーツ構成は単純で思ったより軽い。

凄まじい形状のスキュラまわりも1色1パーツとなっていて簡単組み立てを実現している。

頭部はダクトやアンテナがパーツ分けされていて思ったよりパーツ数が多い印象。

上半身をいったん合体。肩アーマーを取り付けるとボリュームが一気に増す。

脚部もめずらしい構造でヒジ下のパーツを組んで、後から太ももを差し込みつつふくらはぎパーツでカバーする。

単純な見た目ながら関節可動と上部の沈み込みギミックを持った多機能腰部。

本体のみでも十分なインパクトを持っています。

パーツの形状で存在感を演出されている武装。簡単組み立てでこのカッコ良さはすばらしい!

実は裏面もすごいシールド。細い長い砲身がスマートですね。

つや消しの筒状パーツを重ねるだけでカッコいいバズーカが完成。

最後に装備品を本体に取り付ければ組み立て完了。改めて見てもスタイル良くて大満足。

FULL MECHANICS カラミティガンダム/まとめ

実際に作ってみると全体のシルエットがとにかくカッコ良く予想以上の迫力に驚きました。

HGくらいの組み立て構造にもかかわらず精密なディテールやメリハリの効いたパーツ造形でMGにも引けを取らない存在感をもつ今までにないコンセプトのガンプラです。

ただ、関節が緩い部位が散見され、せっかくとらせたポーズが維持できなかったり簡単に関節が外れてしまうのはいただけないですね。

とはいえまだ始動したばかりのブランドですので、可動周りの構造については今後の改善に期待です。

完成後のカッコ良さについてはピカイチなので、普段プラモを作らない方にも安心してオススメできるキットです。

ぜひ手に取って快適な組み立てとダイナミックな存在感を体感してみてはいかがでしょうか。

この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。

FULL MECHANICS カラミティガンダムレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

Contents