こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
今回はついに登場した劇場版トールギス…
RGトールギスⅢの製作日記です。
中身を開けると…
ランナー数は15個とRGにしては少し多めかなという印象。
フレームパーツが珍しい色をしてますね。
大抵はグレーですが今回は薄い黄土色です。
脚部から作っていきます。
今回はパーツの形状から全体像を把握できないので説明書を見ながら丁寧に組んでいきます。
組みあがるとドラム缶みたいな足…
かっこよくなるのか若干不安になってきました(笑
スカート部は展開ギミックがあるのでパーツ数が多めです。
流行りの関節部可動型の腰パーツになっています。
パーツ数の割にコンパクトにまとまる胴体です。
腹部が稼働するので反ったりかかんだりでき、ダイナミックなポーズがとれそうです。
トールギスⅢといえばこの大きな肩パーツですね。
作りは普通のガンプラと変わりませんがやはり特徴的で目を引きます。
リーオーっぽい意匠が残る頭部。
トールギス建造の設定を知っているファンには嬉しいギミックです。
切り離し方が悪くトサカが白化してしまいました…
致命的なミス(T_T)
目立つようなら後でガンダムマーカーで塗りなおします。
色のついたパーツを切り離すときは気を付けましょう…
トールギスシリーズの代名詞であるハイパーバーニア。
可能な限り推進装置を詰め込んだ感じです。
組む時にもこれ納まるのだろうかと何度も説明書を見返しながら作りました(笑
最後に武装です。
メガキャノン
そのままでも十分かっこいいですが最大出力モードも再現可能です。
改めてみるとチューブが数本あり、ウィングゼロ(EW)のツインバスターライフルと意匠が似ているような気がします。
シールド&ヒートロッド
シールドは内部にビームサーベルの柄を収納できます。
先端の差し替えでヒートロッドに換装でき、中にワイヤーが入っているのである程度の動きのついたポージングができそうです。
以上になります。
プレバン限定のトールギスⅢでした。
この後デカールを貼ってさらにシルエットが引き締まると思うので
完成が楽しみです。
ここまで見ていただきありがとうございました。