こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
前回はRGパーフェクトストライクガンダムのストライクガンダム部分を組みましたので、続いて3種類のストライカーパックが統合した「マルチプルアサルトストライカー」の組み立てに取り掛かっていきます。
ストライカーパック組み立て



まずは、エールストライカーから組んでいきます。



パーフェクトストライクガンダム専用の追加バッテリーパックをエールに取り付けます。
バッテリーは着脱可能です。



エールストライカーパック完成!
結構ボリュームあり、重そうなので自立しないかもしれないですね。



続いてソードストライカー。
細かく色分けされた小型シールドが良い感じです。



アンカーをシールドに取り付けて、ショルダーパーツも作っていきます。



作ったショルダーパーツを上から覆いかぶせるように肩に取り付けます。
隙間なくしっかり固定できます。



対艦刀「シュベルトゲベール」
ゴツイ大剣な印象です。



2か所にビームエフェクトパーツを取り付け可能です。
納刀時はエールに取り付けます。



最後にランチャーストライカー。
こちらもソードと同じクオリティで色分けがされておりうれしいです。



肩に接続用パーツをかませて、ショルダーパーツを上からのせるように取り付けます。



超高インパルス砲「アグニ」
砲身下にアームがあるんですね。



接続アームも作ってエールに取り付けます。


専用の台座が付いています。
自立しないのでこれホントにうれしい!

パーフェクトストライクガンダム完成!



武装全部乗せストライクの完成です。
個人的には無理やり感がロマンがあって好きですね。
今まで組んできたRGの中で一番ボリュームあったんじゃないかなと思えるくらい作りごたえのあるガンプラでした。
いい意味で前印象を覆してくれた良キットでしたね。
今回は以上になります。
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
