こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
今回はガンダムSEEDの前半主役機であるストライクガンダム。
その機体の全武装盛り版パーフェクトストライクガンダムのRGガンプラを組んでいきます。
内容物の確認




広げてみてもわかりますがランナー数が多くボリュームたっぷりですね
20個って多すぎ(笑)
パーフェクトストライク組み立て開始!



本体のストライクガンダムから組んでいきます。






内部フレームに外装を取り付けていくようにパーツを組み合わせていきます。
足裏にも細かいディテールが施されていたり、可動に合わせて装甲が連動するなどRGらしいうれしいギミックがあります。






スカートが白とグレーのパーツで構成されており、シンプルですが単調にならない工夫がなされています。






シンプルそうに見えて細かいパーツが折り重なってできている腕です。
ヒジの内側に銅色のデカールを忘れずに貼ります。






コクピットブロックがわかりやすい構造となっています。組み進めていくと見慣れたシルエットになります。細かい色分けも良いですね。






細かいディテールが施された頭部です。
側面の対空自動バルカン砲イーゲルシュテルンもしっかり再現されています。

個体差なのか、僕のストライクガンダムは首周りのかみ合わせが悪くスカスカです。これは要加工かもしれない 、、、(涙)






武装はシンプルに3種類
・シールド
・ビームライフル
・ アーマーシュナイダー(ナイフ)
そして指が動く手のひらパーツが付いています。
ストライクガンダム完成


ストライクガンダムの完成です。
ここまでだいたい4時間くらいですかね。
あらためて見てみると武装を付けていない素体の状態ですが、洗練されたシルエットで非常にカッコいいです^^
次回は3種類のストライカーパックを組み立てていきます。
どうぞお楽しみに!
今回は以上になります。
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。