こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』に登場するヘビーアームズの追加装備イゲールとガンダムヘビーアームズ本体をセットにしたMGガンプラを作っていきます。
今回の製作記はヘビーアームズ本体編とイーゲルを含めた武装群編の前後編に分けて紹介します。

こういう重武装はたまらないですね
まさか立体化するとは思っていなかったので完成が楽しみです!
内容物の確認



外箱を開けてみると以下が入っていました。
・ランナー×20
・シール&水転写式デカール
・組み立て説明書×2



今回のガンプラはプレミアムバンダイ仕様なので外箱も2トーン配色です。
パンパンに箱詰めされたランナーを見て量の多さに少しビビる(笑)
MGガンダムヘビーアームズ EW(イーゲル装備)組み立て開始!



さっそく組み立てていきましょう!
まずは胴体部球状のコクピットブロックが再現されています。



胸のガトリング砲の細かいディテールがとてもいい感じです♪
コクピットハッチの開閉も再現されています。



胸部装甲の色分けも塗装なしでもきれいに組み上がります。
各ハッチを閉じてスマートな形状に変形。



カメラアイ、トサカのアンテナはシールを貼って色分けします。



腕部ミサイルはそれぞれ別パーツになっていて後からはめ込みます。



ミサイル詰め込み過ぎな肩パーツのギミックも完全再現されています。
一つ一つのミサイルが細かく作られていてこれだけでも十分満足^^



内部フレーム組み立てから外装を取り付けていきます。



上半身を組み立てます。暖色系できれいにまとまっており、かなり良い感じですね。



安定感のあるどっしりとした腰部です。



スカートにも内臓ミサイルのギミックがあります。



脚部のパーツ量すごいことになっていますね。



足の甲→スネと下から組み立てていきます。



内部フレームもしっかり再現されており、クリーム色の外装をかぶせていきます。



芸が細かい!脚部のミサイル一つ一つが強調されていてカッコいいですね!



作った両足を腰に装着しサイドスカートを取り付けます。



バックパックのパーツ数は多くなくシンプルな構造をしています。
個人的には4つのバーニアが一つ一つ丁寧に作られているところがポイント高いです。



最後に上半身と下半身、バックパックを取り付けて組み立て完了。
ガンダムヘビーアームズ組み立て完了!



無事組み立て完了です。
フルオープンギミックも完ぺきに再現されている素晴らしいガンプラです。
ガンダムWの中でもかなり好きな機体だったので、この段階ですでにかなり満足していますが、続いてビームガトリング&イーゲルユニットを作っていこうと思います。
次回の後編もお楽しみに!!
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。