こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
今回はHGCEガンプラ、デスティニーガンダムの製作記になります。

SEEDの世界観なのでCEなんですね!
コズミック・イラ【Cosmic Era=C.E.】
内容物の確認







この段階ですでに羽のビームエフェクトがすんごい存在感を放っている(汗


HGCEデスティニーガンダム組み立て開始!






パーツが多いですが、色分けが実に細かく再現されています。






肩関節に2個軸があるおかげで前面にせり出しやすい構造になっています!






目元の赤いラインがしっかり色分けされていて大満足!






肩にフラッシュエッジもしっかり付けて、、、






ヒジと手首の間に回転軸のあるめずらしい腕です。パルマアクション用のギミックなのかな?












足は少し複雑な構造ですが、ヒザ先のグレーや太もものブルーなどパーツ組み立てで細かい色分けがされていて良い感じです。






最近のHGにも当たり前のように付いている軸可動ギミックありの腰部。






本体パーツがそろったので一旦合体!



この時点でも攻撃的なデザインで十分カッコいいな












続いてウイングの組み立て。
結構大きく、稼働するためパーツも多め。












アロンダイトビームソードと高エネルギー長射程ビーム砲。左右ではめる簡単な構造ながら、かなりカッコよく作られています。






展開ギミックありのシールド。腕に装着できます。






ビームライフルはお尻にマウントさせられます。






付属パーツとして、差し替え用パーツでパルマフィオキーナ用の手のひらパーツとビームエフェクトパーツが数種類付いてきます。



羽のビームエフェクトパーツ目当てで買ったキットなので、本体に取り付けるとどんな感じになるのか楽しみです


HGCEデスティニーガンダム完成!






そのまま組んでもかなり精緻に色分けされているのでホントに塗装いらないなと感じるほどです。
大迫力のエフェクトパーツもかなりカッコいいので取り付け必須で飾りたいと思います!
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。



