MENU
クスビル
管理人
首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

【レビュー】RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン試作零号機DX 陽電子砲セット

RGエヴァンゲリオン試作零号機レビュー

こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。

今回はエヴァンゲリオンシリーズに登場するエヴァンゲリオン零号機のRGプラモデルが登場しましたのでレビューしていきます。

Contents

RGエヴァンゲリオン試作零号機のピックアップレビュー

  • 劇中で大きく外見を変える改修前後両方のパーツがセットされているので好きな方を選んで組み立て可能
  • 人体をベースとした専用の内部構造をしており、リアルなエヴァンゲリオン建造をプラモデルとして楽しめる
  • 陽電子砲は付属品のクオリティを軽く変えた緻密な作りこみで、是非とも初号機とも並べたいファン垂涎の逸品

RGエヴァンゲリオン試作零号機のスペック

基本情報

完成後のサイズ:約16㎝
組み立て時間:9時間ほど
価格:7,150円(税10%込)

パッケージの中身

ランナー×24
リアリスティックデカール、リード線
組み立て説明書

RGエヴァンゲリオン試作零号機の遊び要素

エヴァンゲリオン試作零号機

顔面が大きく前方にせり出ている一つ目で細かく色分けされた頭部です。横方向への可動が得意。

顔の上下運動は首の関節と連動して可動する構造となっている。

背中のエントリプラグ挿入ハッチは開閉し実際にエントリプラグパーツを挿入できるようになっています。

肩回りの可動は前方への反りが可能となっている。

エヴァンゲリオン自体がかなり猫背なのでこの可動は自然なポージングには必須。

腹部は似た形状のパーツを重ねるようにできていて、動かす時も一つ一つのパーツが少しずつ可動し反っていく。

肩回りがシンプルなのと関節が球状のパーツでできているおかげか上下左右に柔軟に動かせる。

ヒジの折り曲げもコンパクトに可能。

角度調整はできないことは無いが付近のデカールが剥がれそうになったり、パーツが取れそうになったりするので注意が必要。

手首を捻じると腕の装甲が連動して回転するギミックが組み込まれている。

肩アーマーは独立していて腕の可動の邪魔にならない位置に収まるようになっています。

サイド側の五角形のパーツもハッチのように開閉可能。

上下の可動は問題ないが横方向へはあまり広くなく写真のような開き方で限界。

ヒザの可動はかなり良好です。

太もも側にパーツの連動ギミックがあって裏側のパーツが内側に引っ込んで、ふくらはぎの折り曲げ範囲を大きくしています。

ヒザ当てもちょうど半分あたりで割れるように可動。

足首は前後に動いて足先まで可動する。

この足先が結構ありがたくて、つま先立ちのポージングの時なんかに重宝。

エヴァンゲリオン試作零号機(改)

組み立て時に胸部&肩そして太ももを専用のパーツを組み込むことで試作零号機(改)として組み立てることも可能。

新たに追加された肩部のウェポンラックには折りたたみ状態のプログレッシブナイフを収納可能。

大きな肩パーツが付くことによって肩周りの可動範囲は少し狭まってしまう。

付属品

大出力型第2次試作自走460㎜陽電子砲
単体で商品化しても成立するんじゃないかと思うくらいボリュームがあります。

チューブやジェネレーターなど細かく精緻につくり込まれているところも気に入っています。

大口径209㎜小銃
RG初号機にも同じものが付いていたのでおそらく基本装備なんでしょうね。弾倉が色分けされていてこちらも細かいつくり込み。

プログレッシブナイフ
展開と収納状態の2種類用意されています。

可変式ならなお良かったけどかなり薄いのでパーツ破損のことを考えるとこのままの方がいいのかもしれない。

アンビリカルケーブル
プラモデルに使うには太い印象のリード線を使って再現されていて背中にすっぽり接続できる。

そして今回もハンドパーツが異様に多い(笑

RGエヴァンゲリオン初号機とのコラボ

本キットには初号機用のG型装備換装パーツも付属しているので右肩の一部パーツを差し替えて装着してみる。

陽電子砲と組み合わせて劇中の有名なシーンを再現可能。

ぼくの撮影ブースに収まらないくらい大きいので飾る場所には困りそう、、

初号機側に付いていた輸送台に零号機を乗せてみる。結構似合うのでこれはこれで良し!

RGエヴァンゲリオン試作零号機組み立て

エヴァンゲリオン試作零号機の組み立て

エヴァンゲリオン独特の首周り。

首筋の色分けなど細かく再現されています。コアはクリアレッドのパーツをはめ込む。

人間の背骨のような構造でブロック状のパーツを連結していて腰までひとセットとして組み立てます。

このキットは選択式で試作零号機(改)を組み立てることができますが今回は(改)の付かない形態を作っていきます。

頭部はかなり小さく2種類のクリアパーツを使っていて見栄え良く仕上がります。

人体のような見た目をした脚部の内部フレーム。

外部装甲も複雑に分割されたものを説明書を見ながら注意深くはめ込んでいきます。

白い外装を取り付けて足とヒザ当てを組み立ててパーツを合体させます。

腕部にも謎の突起パーツがありその上から装甲を差し込む構造。

手首を捻じると上の装甲が連動するあまり見ない不思議なギミックが付いています。

零号機の最初の状態はかなりシンプルなシルエットになります。

この状態もなかなか好きです。

今回のキットには輸送台は付いていないのですが、アンビリカルケーブルが付属しています。

こちらも初号機にも付属されていた大口径209㎜小銃。

構造的にもかなり作りやすく内部の弾倉が色分けされた別パーツになっているところがポイント。

陽電子砲の組み立て

新劇場版:序で使われた装備。

かなり作りこまれていてパーツ数もそこそこあります。

砲身がかなり長く、ケーブル類もしっかり再現されています。

この時点でも十分なボリュームがあってカッコいい。

自走用のキャタピラ部。

あまり見ることのなかった部分まで『こんなかんじになってるんだー』とじっくり眺めることができるのがプラモデルの良いところですね。

エヴァンゲリオン試作零号機(改)用の別パーツ組み立て

(改)用の肩部ウェポンラック。

細かいところまで色分け再現された優れもので、ハッチを開いてプログレッシブナイフを収納できる。

肩部と胸部&脚部の一部パーツを専用のパーツで組み立てることで試作零号機(改)として作ることもできる。

差し替えは組み立てたパーツを分解したりしないといけないので正直かなり面倒。なのでおすすめはできないです。

RGエヴァンゲリオン試作零号機/まとめ

RG版エヴァンゲリオンの第2弾。

改修前後を選択式で組み立てられたり、前回を超える大ボリュームな付属品まで付いていたりと初号機の時とはまた違った楽しみ方ができるようになっています。

相変わらず組み立て自体はちょっと難しめですが、出来上がり時のクオリティがかなり高いので許容範囲かと。

それにしても陽電子砲のセットはズルいですね。

自然と初号機も欲しくなってしまうようなバンダイの販売戦略に苦笑いしつつ、それでもおすすめできる良キットでした。

やっぱり並べるといいものですよ。初号機と零号機。

この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。

RGエヴァンゲリオン試作零号機レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

Contents