こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
プレミアムバンダイからリリースされたトライエイジガンダムのHGガンプラをレビューしていきます。
HGトライエイジガンダムの良いところ



- 『ガンダムトライエイジ』に登場するオリジナルガンダム「トライエイジガンダム」をガンプラ化したキット
- クリアパーツ&メッキシールを使ったきらびやかなシルエットにダイナミックな武装を装備して派手にディスプレイできる
- 付属品もかなり豪華で台座やエフェクトパーツがふんだんにセットされ作った後の遊び要素もたっぷり
HGトライエイジガンダムのスペック






HGトライエイジガンダムの可動域&付属品


ガンダムAGE-1をベースに細部にディテールを追加した頭部で、カメラアイと前後センサーがシール色分け。


頭部の可動は上向きの反り、左右に向き変えと標準対応。
胸部中央は細かい色分けのためメッキシールを貼っています。


肩関節は外装ごと付け根から角度付け可能。


肩のウイングを調整する手間もあるがそれなりに両腕は動かせるようです。


ヒジ関節は思ったより曲がらずV字にとどまり、2の腕から下はいつも通り回転。


肩ウイングはクリアパーツを使っていて見た目も派手!ウイング部分が若干動き、角度を変えられます。


アイデンティティともいえるトライエイジのカードを持った専用のハンドパーツが付属。
表裏それぞれにシールを貼っていて細かい印刷がしっかりと見えるようになっています。


腹部は分割されていてほんのすこし反りに対応。
ひねりも構造的には可能でサイドスカートにぶつからないように動かします。


フロントスカートはシールまで使って細かく色分けされ、左右つながっているので持ち上げるといっしょに動きます。


めずらしくボリュームのあるサイドスカート。
ボールジョイントで腰につながっているおかげで大胆に動かせる。


リアもしっかりシールで色分けされて、さらに大きく動かしてめくれる。


後ろの中央部にはフックが埋まっていて起こすとビーム・ライフルをマウントできる。


股関節は中心を軸にフタがあり外して付属の台座を接続。


脚部はゴツくディテールも多くて正面から見た黄色はシールです。
腰関節の付け根から回転し向きの調整可。


前後はスカートとヒザアーマーが干渉してしまうが十分持ち上がり、左右はサイドスカートをうまく避けて90度ずついけます。


大きい脚部ですが、うまく形状がかみ合ってしっかりとヒザを曲げることができます。


足首から下がかなり小さく見え、バランス悪く見えるのは僕だけですかね。。


裏側の推進器っぽいパーツも向きを調整できます。


背中のマントはクリアパーツであらかじめ風になびいた動きのある形となっています。


マントと背中の接続アームは両端にそれぞれ回転軸が備わっているので気軽な位置調整が可能。


長い銃身が特徴のビームライフル。武装保持用のハンドパーツに差し替えて装備します。


腕のアーマーからビーム・サーベルのエフェクトパーツを差し込め、長短2種類が付属している。


マントを外して専用のエフェクトパーツを3つ取り付ければトライスラッシュブレイドとして構えることできる。
専用のスタンドも付属している親切仕様。


両手持ち用のアームも付属していて、より安定したポージングも可能。


肩のウイングを取り外してトライバードとして本体と並べてディスプレイできる。


さらにさらにビーム・ライフルなんかと組み合わせられるエフェクトパーツまで豪華に付属。


たしかこんな感じにカードを挟んでいた気がするので特典カードで実行(笑)


台座×2に豊富なエフェクトパーツが付属するぜいたくなセット内容に大満足!
HGトライエイジガンダムの組み立て



胸部はシールを貼る前からキレイに色分けされていました。



カメラアイから後頭部までがグレーのパーツとなっているのでシールは必須。



肩ユニットが大きく上半身はかなりシャープな印象。



脚部は多くのパーツをはさみ込んでいます。これだけあれば情報量も増えますね。



シンプルな腰部にカラフルなスカートを被せて脚部を取り付けると、上半身とは印象の違うゴツい下半身ができます。



取り付けると不思議とバランスが整って見えます。ウイングを4枚取り付ければ本体は完成の組み立ては完了。



付属品のビーム・ライフルとマントを背中に取り付ければ完成。
HGトライエイジガンダム/まとめ
『ガンダムトライエイジ』とのコラボガンプラということで内容も豪華でしたね。
クリアパーツをふんだんに使った見た目のボリュームも十分で、ベースとなったガンダムAGEシリーズの特徴もバランス良くまとめられたシルエットもカッコいいです。
コラボ先の特徴をうまくブレンドした面白いガンプラでしたので、これで終わらずほかにもこういった商品を増やしてほしいと思える満足なガンプラでした。
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。

