こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
今回はSEED Destiny後半の主人公機の内の1機
ストライクフリーダムガンダムのRGキットを組んでいきます。
このガンプラの気になるところは
・ガンプラとしてのクオリティ
(ギミックや武装の再現性)
・組み立て時間がどれくらいかかるのか
・組み立て難易度はどれくらいなのか
・内部フレームの配色
でしょうか。

ストライクフリーダムはアニメ設定で内部フレームが金色なので、
その設定がどんな形で再現されているのか気になりますね
内容物の確認


外箱を開けると
・ランナー×11
・組み立て説明書
・デカール(シール)
が入っています。
内部フレームの組み立て






説明書の手順とは違いますが
まずは金色のフレームから組んでいきます!






本当にまっ黄色なフレームで新鮮すぎます(笑
肝心の可動範囲は正座ができるほど広く、色が変わっていても優秀な内部フレームのようです。
そして羽のフレームのみメッキ塗装されています。



メッキ、ラメ入り、黄土色に近いものと複数の金色が使われていて、見栄え良いです^^
外部装甲の追加






部分的にみるとかなりゴツイ足先です。
可動範囲が広く直角近くまで曲げることができます。






外部装甲の関節連動ギミックがあり、曲げると金色のフレームが顔を出します。


















続いて胴体です。
胸にあるグレーのエアダクトのパーツやお腹のビーム兵装が隙間なくぴったりはめ込めます。
コクピット開閉ギミックもバッチリ再現。












腕と肩です。
パーツ数が少なく複雑な構造でもないため、あっという間に組めます。






頭部は丁寧なパーツ分けで色分けもバッチリです。






腰部のレール砲は折り曲げ式になっています。
砲身が伸びるギミック付きです。


















スーパードラグーンは8枚あり、
同じパーツを何個も作るのは大変です、、、
バインダーも含めると大きなウイングとなり、迫力があります。












ビームライフル×2
変形ギミックがあるためかパーツ数が少し多めです。
ビームライフル同士の連結もきちんと再現されています。
ビームシールドは無色透明です。
これはデカールを貼るなど工夫しないと味気ないですね。
組んでみての感想






全体としてはスマートにまとまっていますが
細かいギミックが多くあり、一般的なRGと比べると組み立て難易度が高いような気がします。
組み立て時間は11時間くらいでしょうか。
その分、設定は忠実に再現されており完成後の満足度は高いです。
この記事がRGストライクフリーダム組み立ての参考になれば幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

