こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
今回はビルドダイバーズRe:RISEに登場するいかにも怪しい機体ガンダムゼルトザームのHGガンプラを作っていきます。

赤い異形の腕にどんなギミックがあるか楽しみです^^
内容物の確認









HGBD:Rの中ではランナー数が多めですね


HGガンダムゼルトザーム組み立て開始!






ダークでシャープな印象です。
色分けも細かく肩&腹部に可動軸があります。






バックパックはブースター3つと、かなりあっさりしています。






バイザーのしたに仮面のようなものがついている頭部。
アンテナも左右非対称で何とも言えない異質感があります。






異形の腕。その名も『ゼルトザームアルム』






かなり大きいパーツで折り曲げ式の伸縮ギミックがあります。






左腕は普通の構成で肩アーマー→腕→手首と作っていきます。






ここまでのパーツを合体させ、上半身を組み立てます。右手のサイズが異常ですね(笑)






パーツ数がかなり多いです。
どんな脚部が出来上がるのか気になる、、






パーツを重ね合わせるように組み立ていくので、どんどん大きくなっていきますが、まとまったデザインです。






股関節が可動するようです。フロントとサイドスカートが動きます。






今まで作ったパーツを合体させるとゼルトザーム本体の全体像が見えます。
下半身が広がっているので袴をはいているようなシルエットです。






続いて武装を作っていきます。
ハイパーデストランス。かなり大サイズの武装で柄の部分がスライドします。






折りたたみギミック付きのランチャー。
展開するとこちらもかなり大きくなります。
アームがあり、背中のバックパックに装着させます。
組み立て完了!






サイズ感がいろいろとアンバランスなゼルトザームでした。とはいえきちんと自立するので問題なし。
いかにも悪役的なデザインで、注目の右腕でいろいろ遊べそうです。
色分けも丁寧でそのまま作ってもかなりカッコよくできます。
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。

