MENU
クスビル
管理人
首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

【レビュー】HGUC 1/144 ナラティブガンダムB装備

HGUCナラティブガンダムB装備レビュー

こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
今回は唯一のガンダムベース限定ガンプラになってしまった、ナラティブガンダムのB装備HGガンプラをレビューしていきます。

Contents

HGナラティブガンダムB装備の良いところ

通常モードとNT-D発動時の切り替えが完全に再現されていて、他にも細かいギミックが満載の完成度の高いガンプラ
付属品も豊富でポージングの幅も広いので迫力あるディスプレイも思いのままに!

HGUCナラティブガンダムB装備のスペック

完成後のサイズ:約14㎝
組み立て時間:4時間ほど
価格:3,300円(税込 10%)

・ランナー×18、リード線×2
・シール
・組み立て説明書

HGUCナラティブガンダムB装備の可動ギミック紹介

頭部はνガンダムを意識したような黄色い4本アンテナ。カメラアイと前後のセンサー部にシールを貼ります。カメラアイはグリーンとレッドの2種類あり、今回は劇中の活躍を意識してレッド(NT-D発動)を選択。

このキット特有のギミックとして両肩を左右に伸ばせます。より肩を入れ込みたいときや腕を前方に伸ばしたい時なんかに有用なギミック。

腕の可動範囲は後方以外は問題なく動かせます。後方へは大きなバックパックとぶつかってしまうので不可。ただし構造上は動かせるのでバックパックを外せば一応できる。

ヒジ関節はV字に可動し角度調整も可能。見えやすいように小型シールドを外して撮影してますが取り付けたままでもヒジの可動範囲は変わりません。

両腕に装備されている小型シールド。ミサイル部分が色分けされていて連結して通常のシールドみたいに構えることもできる。

胸部と腹部が分割されているので胴体の反りは大きく動く。少しばかり取れやすいのでポロリに注意。

腰との境目の上半身の回転は左右90度ずつなら問題なく動きます。スカートはフロントとサイドが可動し、フロントは左右でつながっている。

足の可動範囲は後方以外は大きく動かせる。リアスカートが完全固定なので後方は大きく制限される形になっています。

ほんの少しですが股関節の位置を上下に調整でき、軸を下げるとより大きく足を動かせるようになります。股下には台座接続用の凹が設置されてる。

太ももの外部装甲が無いのでよりリアルにメカニック感が醸し出ているヒザ関節まわり。可動範囲もほぼU字型に折れ曲がる。

足首のは前後左右にグリグリ動きます。角度も付けられるので足パーツ単体で見れば非常に優秀。(ただ、バックパックが重すぎるので自立は不得意、、)

ふくらはぎにあるウイングは可動し、足裏のディテールもスキ無くかなり細かく入っている。

珍しい位置に装備されているビーム・サーベルの柄。ちなみにこの収納状態かなり取り出しにくい、、エフェクトパーツもきちんと付属しているのでポージングは可能。

B装備の特徴的なバックパック。接続部のアームが上下に可動するのである程度の角度調整ができる。

かなり長めのリード線が付属していてぐるり一周まわすようにアームの内側に潜り込ませる。透明の支柱が付属しているので攻撃端末をナラティブガンダムから切り離してディスプレイできる。(なぜか台座は付属していないので別途用意する必要がある)

パーツの差し替えでアームが開いた状態にも形態を変えられる。リード線も簡単に取り外せるので劇中のNT-D発動モードも簡単に再現できる。最後にC装備と並べてみる。もとは同じ機体なのに結構見た目の印象が変わりますね。

HGUCナラティブガンダムB装備組み立て

HGシリーズでは省略されているが本来はコアブロックがファイター(飛行機)に変形するので腹部の前面はファイターのコックピットの形状を再現している。

腹部と胸部が分割されている珍しい構造で薄めのバックパックを取り付けて完成。

νガンダムとの繋がりを思わせるような形状の頭部。カメラアイは赤or緑シールを選んで貼り付けます。今回は劇中の活躍を意識してNT-D発動時の赤色を選択。

二の腕なんかは内部装甲がむき出しでほっそりした印象のある腕パーツ。ハンドパーツすぐ下のパーツはB装備専用のアタッチメント。

シールド内蔵のミサイルランチャーは色分けされていて両腕に装備。2枚を小型シールドは連結して装備することもできる。

脚部も必要最低限の装甲のみで構成されている外見を再現しています。(パーツが少ない分組み立ても楽でした)

見た目も構造もシンプルな腰パーツ。両足を取り付けるとスラっとした飾りっ気のない下半身となる。

ビーム・サーベルの柄と専用のホルダー。腰の後ろ側と連邦型にしては珍しい位置に取り付けるようになっている。組み上がった上半身と下半身を合体させると本体の完成。

B装備の特徴的なバックパックと有線式攻撃端末。色ごとにパーツ分けされていて端末とバックパックは簡単に分割できる。

かなり細めかつ長めのリード線が付属していて通常時の有線状態を忠実に再現。リード線自体はパーツに挟み込む形で固定しているので取り外しも簡単。

クローを開く状態は内部パーツを差し替えることで再現。専用の支柱が付属しているので別売りのアクションベースに差し込んでNT-D発動時の武装展開でディスプレイも可能となっている。

HGUCナラティブガンダムB装備/まとめ

HGナラティブガンダム3機の中で唯一のガンダムベース限定ガンプラであるB装備。パーツの細かさはC装備よりも抑えられている印象でかなり作りやすかったです。B装備特有の通常モードとNT-D発動時の切り替えも再現できる構造になっていたのも高得点。限定版にするにはもったいないガンプラとしての完成度はかなり高い逸品ですね。ガンダムベースに寄った際には手に取ってみてはいかがでしょうか。

この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。

HGUCナラティブガンダムB装備レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

首都圏住みのアラサー社会人。そして立体とWEBが好きな2.5次元の住人。
好きを組み合わせたガンプラブログを始める【2019/春】
移り気なのでたまに本筋から脱線した記事を書くこともありますが、暖かく見守ってくださるとうれしいです。

Contents