こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
今回は機動戦士ガンダムSEEDASTRAYに登場するガンダムアストレイゴールドフレームの発展機である天ミナのHGガンプラをレビューしています。
HGガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナの良いところ



多数のギミックがあるにも関わらず手軽に作れて、さらに見た目も高圧的なカッコ良さがあるという至れり尽くせりなキット。
脚部が安定感のある作りになっているので多少バランスの悪いポーズをとらせてもしっかり自立できる。
HGガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナのスペック
基本情報




パッケージの中身



HGガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナの可動範囲、ギミックの紹介


ガンダムフェイスとモノアイの両方がついた頭部。襟のパーツが肩アーマーに突っかかるので可動範囲は狭めです。


肩関節は付け根のパーツが前後に可動し入れ込むことができます。


腕の可動範囲は前後左右に動くもののバックパックを背負った状態では後ろ側への可動は難しい。


左腕はアストレイ本来の腕となっておりヒジ可動は問題なく動きます。


右腕はブリッツガンダムのものをそのまま移植しているので左右非対称になっています。関節下に武装取り付けようの突起があるのでトリケロス改を持った状態のまま関節を曲げることができる。


手の差し替えパーツ(握り&開き)は左右それぞれに用意されています。


腹部はゆとりのある構造になっていて前かがみができるようになっています。腰の回転にも対応していて上半身と下半身を別向きにできる。


腰のサイドスカートが可動します。トツカノツルギをマウントできますが噛み合わせが悪くポロリが発生しやすい部位になってしまっている。


このキット足周りの可動は本当に良好でしっかりと動きます。


ヒザ関節も問題なく可動しますが、連動スライドなどのギミックは無し。


股下には台座接続用の穴が開いていて、接続用パーツを取り付けないあまり見ない珍しい方式。


一見バランス悪そうな足ですが、足首関節の可動範囲が広く角度調整がしやすい優れもの。


背中のマガノイクタチの見た目のインパクトは絶大!赤い部分はシールを貼る形で色分けされています。


アームは縦横それぞれに可動するため自由度の高いポージングが可能。


トリケロス改はがっちり腕に固定されており、先端にはサーベルのビームエフェクトパーツを取り付けられます。


天ミナに改修されたことで追加されたトツカノツルギ。サイドスカートにマウントされているものを取り外して本体に持たせられます。


こちらも新たに追加された武装であるツムハノタチは、クロー部分が伸縮するギミックがあります。付属のリード線はマガノシラホコの武装再現に使い、リード線が細く保持力がないので今回は余った台座を使っています。
HGガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナの組み立て



胴体は金色の内部フレームをメインに組み立てていきます。天ミナの部位の中では珍しく金色の比重が多いパーツ。



ガンダムフェイスにモノアイまで付いている要素盛りだくさんな頭部。ヘルメットとカメラアイの色分けはシールを貼って再現しています。



移植されたブリッツガンダムの右腕。フレームはブラウンでトリケロス改用の突起が付いています。



左腕はアストレイ本来のもののままになっているので指先までゴールドカラー。



爪の伸縮ギミックのあるツムハノタチを左腕に取り付けて上半身を組み立てます。



天ミナに改修されたときに切り替わったパンプスを意識したような特徴的な足先。



アストレイの基本形に追加パーツを取り付けた黒と金が良いバランスで入り混じった脚部。



シンプルな腰パーツを作って先に作ったパーツを合体させて本体を組み上げます。



天を象徴する武装であるマガノイクタチ。構造自体はシンプルですがパーツ一つ一つが大きいのでボリューミーなパーツとなる。



ギミックはカギ爪の可動に加えてリード線を取り付けることでマガノシラホコ展開を再現できます。
大きいパーツですがしっかりと背中のアームに取り付けられるので落下の心配はなし。



トリケロス改をはじめとしたハンドパーツや武装など付属品も豊富に揃っています。
HGガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナ/まとめ
外装が光沢仕様なのでこのキット独特のカッコ良さがあり特にプローポーションは抜群に良いですね!一見バランス悪そうですが下半身が安定しているのでポージングも取りやすい。ただ何カ所かパーツの噛み合わせが悪くちょくちょくパーツが落下してしまう箇所があるのでそこだけが残念。地味に人気のある機体なのでHGCEシリーズでのリメイクを期待したいです。
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
