こんにちは。クスビル【@xbuild00】です。
前回に続きMGのV2ガンダムを組んでいきます。
コア・ファイターに続き、今回はトップ・リムを組んでいきます。





さっそく組み立てていきます。
肩部パーツをフレームから外装を取り付けていきます。






腕パーツは外側からパーツを取り付けていき、フレームの中に収納していくようです。
ある程度組み進めていくと腕のシルエットに近づいていく不思議な組み立て方でした。



手のひらを作って、先に組んだ肩&腕とくっつけます。
ひじ関節の赤い輪はパーツ分けではなくシールを貼っています。

これを1セット作り両腕をそろえます。






続いて胴体部を組んでいきます。
どうやらトップ・リムは上半身だけでなく、スカート部も含まれているようです。



フロント、サイドスカートを取り付けて、先ほど組んだ腕を付けたら完成です。
サイドスカートの赤い輪も腕と同じくシールです。






完成、、、と言ってもトップ・リム単体では何とも言えないです。
前回作ったコア・ファイターと合体させて、V2トップ・リムにしてみるとカッコよくなり映えますね。
この段階でV2ガンダムの形態にしてみると、いかにも建造中といった感じが個人的には好きです^^
次に作るボトム・リムでわき腹と両足がそろうようです。

色分けもきれいでV2トップ・リムの状態で
飾っても良さそうです。
今回は以上になります。
次は最後のボトム・リムを組みますのでどうぞお楽しみに!
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。